みぞかわ ゆきえ

歳月を重ねてきたものだけが出すことのできる
味のある人なれたらいいなあ

記事一覧(104)

展覧会 無事終了しました。

昨日、6日間の展覧会が無事終了しました。たくさんの方にお越しいただき本当に感謝しています。
ありがとうございます。
主宰者の皆さま お疲れさまでした。
何もしていない私ですら、今朝方、頭痛で目が覚め、一日中頭痛が続いています。低気圧のせいもあるのかしれませんが、ほっとして疲れがでたのでしょうか、本当に大変だったと思います。主催された方々、本当に大変だったと思います。


こんな、ど素人が、見てくださる方の意見や感想が聞ける貴重な学びの場が展覧会です。

トルストイの
『芸術は技芸ではなく、それは、芸術家が体験した感情の伝達である。』

私もそう思っていますので、
見てくださる方とイマジネーションをシェアできる作品を作っていきたい。
そのためには展覧会はとても貴重。

今回の展覧会では
厳しい意見もあったり、ヘタッピー、中途半端 など
逆に子供には何か感じるようで私の作品の前「力強い」と言いながら踊ったりしている姿を見させてもらったり、
一番よく聞く言葉は、「あなたらしい」でした(笑)

自分が捻出した作品を肯定されると本当に嬉しかったり、
否定されると耐え難い苦痛を覚えたり
その感情の流れが、次の作品と私自身がリンクさせていけるのが展覧会の良さだと思っています。

タイミングが合え展覧会にどんどん出展していこうと思います。引き続き応援していただければ嬉しいです。

2017.01.09.祝・月曜 ワンディ 朝ヨーガWS 瞑想から始まる やさしいヨ―ガ

新しい年の幕開けに瞑想をたっぷり始めてみませんか?
初めてでも大丈夫。 前半は呼吸瞑想から始まり、呼吸にあわせてシンプルなアーサナ・呼吸法を実践し、心身の流れを整えます。
後半は、静かに「祈りの瞑想」瞑想を行ないます。

昔~現代でもさまざまに実践される瞑想は、身体と心を浄化し、思考の明瞭さや自己意識を高め、安らぎや穏やかさを生み出す優れた術であると、世界中で認知されています。瞑想法は、さまざまな流派によって伝えられ、さまざまに異なる名前を持つ場合もあります。しかし、それらはすべて同じ目的を持っています。そんな中で、「祈り」はもっとも古く、最良の瞑想法の一つであると考えられています。

節目である新年を「祈り」からスタートしてみませんか?



皆さまと共に過ごせることを楽しみにしています。
◆日 時: 1月9日(祝日:月曜)  09:30~11:00
◆定 員:6名様(※事前予約制です)
◆参加費: 2,000円
◆場 所: アトリエ昭和41年(神戸市兵庫区 JR兵庫駅徒歩7分)
     正確な所在地は、ヨガレッスンのプライベートを守る目的で公表しておりません。
     住所はレッスンお問い合わせ時にお伝えいたします。       アトリエ昭和41年 HP:https://atelier41.theblog.me ◆持ち物:動きやすい服装、バスタオル、 飲料水、ヨガマット(任意)
     ヨガマットは無料でレンタル可能です。
     簡易更衣室はございますが、 シャワーはございませんのでご了承ください。

◆お問合せ  こちらから